エリザベート初見
2015年6月13日 『エリザベート』 @帝国劇場
実はエリザベート初めてなんです。
こういう物語だとは知りませんでした。(笑)
ミュージカルライブとかで
『闇が広がる』を聞いたことがあるくらいでした。
元四季の未莉亜さんが出演しなければ観るきっかけはなかったかも知れません。
物語に誘う語り部的な役割の育三郎ルキーニによってどんどん物語の中に引きこまれました。
トートはもちろんエリザベートもフランツもアンサンブルの皆様も皆が素敵です。
育三郎くんはマリウスとまったく違うルキーニの役を見事に演じてました。
芳雄くんも元々力のある役者ですが、こんな妖しい妖艶な役を観るのは初めて、こういう芳雄くんを観てさらに世の中の女性を虜にしてしまうでしょう。
まりさんの熱演がさらに感動を誘います。
涙を浮かべながら演じる姿はつい感情移入してしまいます。
未莉亜さん素敵でした。アンサンブルの皆様全員素敵でしたがひときわ目立つ存在でした。。。。
メイド? ゾフィーと一緒に登場した時から目が釘付け(笑)、それから
白地に赤い模様の衣装を身に纏ったハンガリー娘、
特に大人の社交場での役は、これはもうクラクラしてしまいましたこういう役もできるんだとビックリ。( 笑)
演出が変わったと言われてもこれが初見なので違いがわかりませぬ。。。
実はエリザベート初めてなんです。
こういう物語だとは知りませんでした。(笑)
ミュージカルライブとかで
『闇が広がる』を聞いたことがあるくらいでした。
元四季の未莉亜さんが出演しなければ観るきっかけはなかったかも知れません。
物語に誘う語り部的な役割の育三郎ルキーニによってどんどん物語の中に引きこまれました。
トートはもちろんエリザベートもフランツもアンサンブルの皆様も皆が素敵です。
育三郎くんはマリウスとまったく違うルキーニの役を見事に演じてました。
芳雄くんも元々力のある役者ですが、こんな妖しい妖艶な役を観るのは初めて、こういう芳雄くんを観てさらに世の中の女性を虜にしてしまうでしょう。
まりさんの熱演がさらに感動を誘います。
涙を浮かべながら演じる姿はつい感情移入してしまいます。
未莉亜さん素敵でした。アンサンブルの皆様全員素敵でしたがひときわ目立つ存在でした。。。。
メイド? ゾフィーと一緒に登場した時から目が釘付け(笑)、それから
白地に赤い模様の衣装を身に纏ったハンガリー娘、
特に大人の社交場での役は、これはもうクラクラしてしまいましたこういう役もできるんだとビックリ。( 笑)
演出が変わったと言われてもこれが初見なので違いがわかりませぬ。。。
この記事へのコメント